カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

趣味や暇つぶしで訪れた写真の記録。

[119]猫と冒険 帰り道編 その5(凄い神社 その5 😺神様が帰って来たのニャン。 )

ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。

 

次の行先は、明治39年明治39年と言うことで、奉納額№2が奉納された時の

出来事について調べることに。

 

前回投稿した奉納額№2

明治39年奉納



モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😺カツピチ、カツピチ、前回の続きなのニャン、吾輩は待ち切れなかったの

ニャン、早く続きをやるのニャン。

👦俺は、お前みたいに自宅警備員じゃないんだぞ、忙しいんだ。

😺吾輩が留守番してやってるから、カツピチは仕事に行けるのニャン、感謝

するのニャン。

👦なに、言ってやがんだ、この野郎は。

😺ブツブツ、言ってないで前回の続きやるのニャン、明治39年の出来事を調べる

のニャン。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ。
👦おう、姫、今日は現れるのが早いな。

👻昔の出来事に興味があるだわニャン。

👦そっか、みんなが揃ったところで始めるか。

😺始めるのニャン、明治39年1906年)出来事なのニャン、カツピチちゃんと

調べたのかニャン。

👦まぁな。

 

明治39年の出来事

*東京上野公園に帝国図書館が新築落成

国際子ども図書館は、東京都台東区上野公園にあり、明治39年1906年)築の

旧帝国図書の建物を利用している。

 

国際子ども図書館(旧帝国図書館

👦今は、子供図書館として、残っているみたいだ。
😺117年も前の建物が残っているのかニャー凄いのニャー。

👻確かに時代を感じさせる建物だわニャン・。

 

夏目漱石が(坊ちゃん)を発表。

👦夏目漱石が活躍していた時代なんだ。

🐱だれニャン。

👦超有名な小説家だ、たしか国語の教科書にも載っていたような気がする。

特に吾輩は猫であるは、俺が思うに一番有名だな。

🐱なんで、そんな昔に吾輩の話があるのニャン

👦お前の、話じゃねぇよ。

🐱どんな、話なのニャン

👦猫が酒飲んで酔っぱらって、水瓶の中に落ちて、死んでしまう話だ。

🐱つまらないのニャー。

👦本当は、猫の目から見た人間の可笑しさを書いたものだな。

🐱死んでしまう話は、ウソだったのかニャン。

👦さっき言った通りでウソじゃないよ最後は、そうなって終わるんだ。

🐱やっぱり、つまらないのニャー。

👦そう言えば、ひと昔前は千円札になっていたぞ。

 

昭和59年(1984)~平成19年(2007年)発行の1000円札

👦モモ助、この人だ。
🐱お札になるなんで立派なのニャン、でも小説はつまらないのニャン。

👦ほかにもたくさん、有名な小説があるよ。

😼でも、水瓶に落ちて死んでしまうなんて発想自体が残酷なのニャン。

👻今の1000円札は、野口英世だわニャン。

👦おっ、姫、さすがだな。

でも、近いうちに また変わるみたいだな。

 

新宿御苑が開苑

👦新宿御苑か、昔、桜の季節に親に連れて行ってもらったなぁ。

🐱どんな、ところなのニャン

👦新宿とは、思えないほど緑が多くて、きれいなところだったよ。

そういえば、桜を見る会は、新宿御苑で開催されていたんだったな。

🐱なんニャ、その会とは。

👦桜を見る会とは、内閣総理大臣主催の行事で各界において功績、功労が

あった人達を招き日頃の労苦を慰労するために4月中旬頃に開催されていた

んだ。

😺立派な人が招かれていたのニャー。

👦開催されていたのは、昭和27年(1952年)~平成31年(2019年)迄で

今は、開催されてないんだ。

🐱なんで開催されていないのニャン

👦詳しくは解らないけど、開催にあたっていろいろと違反があったみたい。

👻モリ、カケ、サクラ、だわニャン。

👦そんなこと、言われていた頃があったな。

でも、俺は開催中止については、少し残念に思ったな、そんな著名人だけで

なく、普通の芸能人とかも呼ばれていて、みんな幸せそうな顔をしていた。

👻悪い疑いがあることをすると、みんなの楽しみを奪ってしまうんだわニャン。

👦そうだな、なんかもったいないな。

 

*富士山頂に郵便局が開設される。

👦凄い場所に郵便局があるんだな。

😺カツピチは、行ったことないのかニャン

👦行けるわけないだろ、富士山頂まで行く途中で死んじゃうよ。

😺そうだったのニャン、カツピチは山登りが苦手だったのニャン。

 

現在の富士山頂郵便局

👦モモ助、これが現在の富士山頂郵便局だ。
😺すごいのニャー、石の要塞なのニャン。

👦富士山頂は、強風、豪雨、豪雪、吹雪などの厳しい天候環境なんだ、だから頑丈

にしておかないと、ぶっ飛んでしまうんだ。

🐱それで、窓がないのかニャン。

 

開設当時の富士山頂郵便局

👦モモ助、これが開局当時の富士山頂郵便局だ。
🙀厳しい環境でこんなもので良いのかニャン、まるで駅前で おばちゃんが宝く

じを売っている小屋みたいなのニャン。

👻モモ助、よく見るだわニャン、小屋の廻りは石がびっしり囲んでいるだわ

ニャン。

🐱本当だニャン、石ころに囲まれているのニャン。

👦まぁ、今も昔も厳しい環境なんだな。

 

👦これで、奉納額№2の調査は終了だ、次の調査に移ろうか。

😺奉納額№3の調査なのニャン、楽しみだニャー。

👦しかし、このブログは、(猫と冒険 鉄道バス路線編)だよなぁ、なんか

歴史のブログみたいになってしまっているぞ。

😺冒険には、歴史の探求もつきものなのニャン。

👦まぁ、いいか。 でもいつになったら鉄道バス路線の旅に戻れるのか。

 

奉納額№3

👦次は、奉納額№3の調査だ、廃おみこしの屋根の上のヤツだ。

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😺カツピチ、カツピチ、奉納額№3は、何かたくさん書いてあるのニャン、今まで
見たいにツルツルじゃないのニャン。

👦そうだな、たくさん何か書いてあるな。

 

奉納額№3

😺すごいのニャン、きれいに残っているのニャン。
👦保護ガラスが貼ってあるんだ、保存状態が完璧だな。

👻カツピチ、右側を拡大だわニャン、きっと奉納された時期が解るだわニャン。

 

右側拡大

👦おっ、今度は、しっかり見えたぞ、大正拾四年五月廿日と書いてあるな。
🐱カツピチ、廿日とは、何日のことなのニャン

👦俺も解からないので調べてみたら20日みたいだな。

したがって、この奉納額が奉納されたのは、大正14年(1925年)5月20日だ、

今から98年前だな。 

大正時代の最後の年か、大正15年が昭和元年だからな。

🐱大正時代は、短かったのニャー。

👦そうだな、14年しか無かったんだんだな。

😺カツピチ、大正14年の出来事を調査するのニャン。

👦やっぱり、そう来るよな。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ。
👦おぅ、どうした姫。

👻奉納額の左側も拡大して見るだわニャン、奉納した人の名前が書いてある

だわニャン。

👦そうか、解かったよ。

 

左側拡大

👦東京市水源林事務所 東京市技師 中川金治って書いてあるな。

この頃は、東京市だったのか。
👻カツピチ、中川 金治さんも調べてみるだわニャン。

👦え~そんな人まで調べるの~ただの一般村民だよ、調べても解らないよ。

👻調べるだわニャン、気になるだわニャン。

👦解ったよ、面倒だなぁ。

 

カツピチ一行をなかなか先に進めさせない廃神社

👦しかしさぁ、俺たちは、この神社から、なかなか脱出できないぞ。

もう、凄い神社その5だよ、すぐに通り過ぎる予定だったのに、なんか変だぞ。
👻何十年か ぶりに参拝者が来たから歓迎して足止めされているだわニャン。

👦え~神様居ないんじゃないの。

👻きっと、帰って来たんだわニャン。

😺吾輩達が来たから、きっと帰って来たのニャン。

👦そうなのかなぁ、もしそうだとしたら、嬉しいような怖いような複雑な

感じだな。

 

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、大正14年と中川金治さん~大正14年と中川金治さん