カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

趣味や暇つぶしで訪れた写真の記録。

[107]猫と冒険 バス停終点の その先へ その4(多摩川の始まりに迫る-1 😾始まりが見たいのニャン )

ヤマハ マジェスティSで終点 丹波山村役場バス停のさらにその先へ訪れた記録です。

 

次の行先は、おいらん淵への廃道2~おいらん淵への廃道2ということで、

カツピチ一行は、廃道の反対側へ向かいます。

 

おいらん淵周辺地図


赤印、廃道への分岐点

 

一ノ瀬高橋トンネル

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😺カツピチ、あのトンネルの先に青印の場所があるのかニゃー
👦こっちと反対側の廃道への分岐点があるはずだ。

😸トンネルに突入なのニャン。

👦さぁ行って見るか。

 

トンネルを抜ける。

😸トンネルを抜けたのニャン。

👦この辺に廃道への分岐点があるはずだ。

 

青印、おいらん淵への分岐点

👦あったぞ。

😺行って見るのニャン。

 

立ち入り禁止の柵

👦やっぱり、こっち側にも柵があるな。

🐱残念なのニャン、ひょっとしたら行けるかなと思っていたのニャン。

 

柵の先

👦柵の向こう側は、もう行けないな。

🐱あの道の先は、どうなっているのかニャー、行ってみたいニャー。

👦残念ながら行けないな。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ。

👦おぅ、姫、現れたか。

👻新しくできた、上の道を少し進むと廃道を見わたせる場所があるだわニャン。

😺姫、本当かニャン、カツピチ行ってみるのニャン。

👦あの、上に見えるガードレールの道だな、行ってみよう。

 

廃道を見わたす。

👦あっ、見えた、廃道だ。

😺見えたのニャン。

👦右奥の方にガードレールが見えるな、でもそこより左側は、無くなって

いるぞ。 なんか道が崩れて下に崩れ落ちているようだ。

👻ガードレールも、いっしょに谷底へ落ちたんだわニャン。

🐱すごいのニャー、危ないのニャー。
👦おい、モモ助、冒険は危険がつきものなんだろ、一人で行って来い、待ってて

やるからよ。

🐱ダメなのニャー、危険すぎるのニャー、姫に頼んで過去を見に行った方が安全

なのニャン。

👦どっちにしろ超危険だ、さあ手を合わせて供養して行こう。

🐱👻残念だけど、そうするのニャン、そうするだわニャン。

 

何も無い所に駐車場

😺カツピチ、カツピチ。

👦なんだ。

😺駐車場があるのニャン。

👦周りには、何も無いようだけど、なんでこんなところに駐車場があるんだ

😺ちょっと寄ってみるのニャン。

 

駐車場には、タイヤ。

🐱カツピチ、なにか置いてあるのニャン。

👦バイクのタイヤだな、スポークのタイヤなんて古いものなのかなぁ。

でも、スーパーカブなら今もスポークか。

🐱走っている時に外れたのかニャー

👦そうだと、したら大怪我か、この世にいないな。

🐱カツピチのマジェスティSは、大丈夫なのかニャー。

👦たぶん。

 

丹波山村水源公園案内図

👦なんか、案内板があるぞ。

🐱何が書いてあるのニャン

👦丹波山村水源公園案内図だって。

🐱こんな所に公園があるのかニャン。

👦まったくだな、人里がらもずいぶんと離れているし誰も気が付かないよな。

😺せっかくだからちょっと、寄ってみるのニャン。

👦そうだな。

 

公園への入り口

👦ここから、行くのかなぁ

😺とりあえず、行ってみるのニャン。

 

坂をドンドン下って行く。

👦坂をドンドン下って行くな。

😺ドンドン下るのニャン。

👦帰りにドンドン上るのは、イヤだなぁ。

 

橋があった。

👦橋があるぞ。

😺渡ってみるのニャン。

 

山吹橋

多摩川

👦手すりが汚いな、たまには掃除しないと。

😺誰も来ない公園なのニャン、だから管理人さんも居ないのニャン。

👦きっと、そうかも知れないな。

 

橋を渡る。

👦渡ってみようか。
😺そうするのニャン。

 

多摩川

👦きれいな川だな、モモ助、これ多摩川だぞ。

😺カツピチの家の近くの多摩川とは、ずいぶんと違うのニャン。

👦そうだな、俺んちの近くは、河口付近だからな。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

🐱なぁ、カツピチィ、この多摩川の始まりは、どこなのニャン

👦ちょっと、調べてみたんだけど、笠取山らしい。

🐱笠取山とは、どこにあるのニャン

 

おいらん淵、笠取山付近の地図

👦モモ助、この地図を見てくれ。
赤い矢印が今いる場所(おいらん淵付近)で、青い矢印が多摩川の始まりの

笠取山(水干)だ。

🐱カツピチ、多摩川の始まりが見たいのニャン。

👦無理、無理、無理ーーーーーーーーーー。
🐱なんでなのニャン
👦だって、笠取山を登らないとダメなんだ。
🐱そうなのニャン、残念なのニャン。
👦そうそう、あきらめろ。
👻カツピチ、始まりの近くまでは、行けるだわニャン。
一ノ瀬高原へ行けば、だいぶ近づけるだわニャン。
😺カツピチ、行ってみるのニャン、多摩川の始まりに迫るのニャン。
👦そうだな、ここまで来たんだから一ノ瀬高原へ行ってみるか。
🐱行くのニャン、多摩川の上流へ行けるとこまで行くのニャン。
👦よし、行けるとこまで行ってみよう。

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、一ノ瀬高原~一ノ瀬高原

 

 

 

 

[106]猫と冒険 バス停終点の その先へ その3(😿吾輩は、こんな山奥に埋蔵されるのはイヤなのニャン。 )

ヤマハ マジェスティSで終点 丹波山村役場バス停のさらにその先へ訪れた記録です。

 

次の行先は、おいらん淵への廃道~おいらん淵への廃道ということで、

カツピチ一行は、さらに先へ進むのであった。

 

おいらん堂を出発

👦さて、おいらん淵への廃道へ行ってみるか。

😺行けるところまで、行ってみるのニャン、冒険なのニャン。

 

大菩薩ライン

😺カツピチ、なにか標識があるのニャン。

👦大菩薩ラインと書いてあるな。

🐱大きな菩薩さまが居るのかニャー

👦ちょっと調べてみようか。

 

ググってみる

山梨県丹波山村笛吹市石和町間の青梅街道の愛称名を大菩薩ラインと言う。

愛称は、甲府盆地の東北部にそびえる大菩薩嶺の西麓を道路が登って行く

ことに由来する。

 

👦そういうことらしい。

😺どんどん、山を登って行くのニャン。

 

ラクタ通り

🐱カツピチ、なんか賑やかなのニャン、でもガラクタ通りなのニャン。

👦おまえ、失礼だろ、誰か住んでいるかも知れないだろ。

🐱誰も居ないのニャン。

👦まぁ、誰も居ないみたいだけど。

 

茶店

😺カツピチ、茶店があるのニャン、いらっしゃいませ~が目立つのニャン、

一休みなのニャン。

👦ちょっと寄って行くか。

😸そうするのニャン。

 

近くへ行ってみる

😺こんニャちわ。

👦入口どこよ

😺ごめんくニャニャ~い。

👦駄目だコリャ。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

🐱カツピチ、カツピチ、カツピチィ。

👦なんだ、なんだ、なんだ、急になんだよ。

🐱あそこの斜面に何かがあるのニャン。

 

小さな、小さな、場違いなお墓

👦本当だな、なんか小さな墓みたいだけど、うんと小さいぞ30㎝位の高さか。
それに、なんであんな場所にぽつんと一つだけ。 なんか変だな。

😺カツピチ、ひょっとしたら武田軍の埋蔵金の目印かも知れないのニャン。

お墓にして怪しまれないようにしてるのニャン。

👦まさかそんなバカな。

😺近くに行って調査をするのニャン。

👦解かったよ、調べてみよう。

 

犬猫供養塔

😺カツピチ、埋蔵金なのニャン埋蔵金なのニャン。

👦モモ助、これは、埋蔵金隠し場所の目印では無くて。

😺埋蔵金の目印では無くてなにニャン

👦お前が、埋蔵される場所だ。

🐱どういう事なのニャン

👦犬猫供養塔って墓石に書いてあるぞ。

🙀吾輩は、こんな山奥でなにもない所に埋蔵されるの

イヤなのニャ~。

👦しかし、誰が、何の為に、こんな目につかない場所に建てたんだろうか。

普通は、誰も気が付かないで通り過ぎてしまうだろうな。

 

おいらん淵付近の地図

 

赤印、廃道への分岐点

👦着いたぞ、ここが赤印の分岐点だ、正面に見えるのが一ノ瀬高橋トンネルだ。
😺カツピチ、分かれ道へ行ってみるのニャン。

👦バイクを停めて歩いていくしかないな。

分岐点入口

👦さーて行ってみよう。
😺わくわくするのニャン。

 

先へ進むとアスファルト舗装がなくなっていた。

👦アスファルトが無くなっているな。

😺砂利が溜まって草が生えてきてるのニャン。

👦長い間、ほっておくと道は、このようになるんだな。

😺手入れが必要なのニャン。

 

やっぱり閉鎖されていた。

👦やっぱり閉鎖されているな、先には行けないな。

🐱残念なのニャン、この先に何があるか知りたいのニャン。

👦もう何もないんじゃないか、昔は、慰霊塔や案内板があったみたいだけど。

😺見たいのニャー慰霊塔と案内板ニャー。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ。

👦おう、姫、現れたか。

👻あたいには、うっすらと慰霊塔と案内板が見えるだわニャン。

😺姫、本当かニャン、何が見えてるのニャン。

👻案内板は、普通のものだけど、慰霊塔はとても珍しいものだわニャン。

😺どんなのニャン、どんなのニャン。

👻すごく背が高くて、石では無い物でできているみたいだわニャン。

👦ストップ、ストップ、その話は、もうストップ。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😸カツピチィ、カツピチィニャ~ン。

👦うるさ~い、ダメダメダメーーーーーーーーーーーーーー。

姫も余計なこと言うな。

😸カツピチィ。

👦お前なぁ、ここの道が通れたのは、10年以上も前のことだぞ、そんなもの

を見に行ったら、本当に帰れなくなるぞ、また、カエルになりてぇのかよ。

😿カエルには、もうなりたくないのニャン。

👦そうだろう、あきらめろ。

 

※カエルになった関連記事は、[96]を御覧ください。

[96]暇つぶしにマジェスティSで奥多摩駅~丹波山 バス路線 その69(🐸帰るためにカエルになった ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編) (hatenablog.com)

 

東日本大震災の年に閉鎖

👦やっぱり東日本大震災の年から通行止めになっているな。
3月11日の震災の時から11月21日の間に一ノ瀬高橋トンネルをほったんだ。
🐱超スピードでトンネルを掘ったのニャン。
👦おいらん淵の方向に向かって手を合わせて、供養して行こうか。

👻そうそう、供養して行くだわニャン。

😺供養して青印側の廃道へ行くのニャン。

 

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、おいらん淵への廃道2~おいらん淵への廃道2

 

 

 

[105]猫と冒険 バス停終点の その先へ その2(おいらん堂のいわれ2 😿おいらんさんは、木彫りの人形になったのニャン )

ヤマハ マジェスティSで終点 丹波山村役場バス停のさらにその先へ訪れた記録です。

 

次の行先は、おいらん堂いわれ2~おいらん堂のいわれ2という事で

前回の続きです。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😾カツピチは、悪いヤツなのニャ~。
👦だから、俺は何もしてねぇよ、だいたい戦国時代の話だぞ。

😸解かっていたのニャン、あまりにも残酷な話だったので八つ当たりしたの
ニャン。

👦猫に八つ当たりされる俺は、いったい何者

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ。

👦おう、姫、現れたか。

👻モモ助とのお遊びは、もうやめて案内板の話を進めるだわニャン。

😺そうなのニャン、早く案内板の話しを進めるのニャン。

👦モモ助、お前には言われたくねぇよ。

 

案内板(おいらん堂のいわれ)

👦え~と、どこまで読んだっけ。

😾おいらんさん達を川に落としたところだニャン。

 

おいらん堂のいわれ簡略話つづき

👦このことから「おいらん淵」の伝説が生まれたんだ。

また、沈められた遊女(おいらん)の数が55人ということから「55人淵」

ともいう、「おいらん淵」は、ここから西方の上流8キロメートルのところ

にあるそうだ。

😿たくさんの、おいらんさんが沈められてしまったのニャン。

👦それで、下流にあったこの辺の奥秋集落にたくさんの遊女(おいらん)の

死体が流れ着いた。

😿8キロも流されてきたのニャン。

👦それで、哀れに思った集落の人々が死体を引き上げ、お堂を建てて手厚く

葬ったとのこと、そしてこの地がお堂があった跡地である。

😿集落の人たち、おいらんさんを引き上げてあげてくれて、ありがとうなのニャン。

👦供養のための木で彫った人形(通称  デク)と遊女たちの位牌が安置されています。

😿木で彫ったおいらんさんがあるのかニャン、可哀想ニャン。

👦お堂は、長年の風雪で朽ちてしまったため、昭和63年4月に地区村民の多く

の手によって再建された。

😺村民の皆さん、建て直してくれてありがとうなのニャン。

👦おいらん堂のいわれは、こんな感じだな。

👻戦国時代の悲しい歴史なんだわニャン。

 

案内板の下にあった、お墓。

👦案内板の下に、古いお墓がるぞ。

👻おいらんさんの墓だわニャン。

😿小さいお墓なのニャン。

👦何百年も前のものだからな、どんどん風化して小さくなってしまうんだな。

 

おいらん堂の中

👦手を合わせていこう。

😿供養していくのニャン。

👻そうするだわニャン。

 

おいらんさんの位牌

👦きっと、おいらんさんの位牌だな。

😿55人も亡くなったのに二つしか残っていないのニャン。

 

供養にために木で彫った人形(通称 デク)

👦供養のための、木で彫った人形だな。

😿おいらんさんたちの姿を彫ったのかニャ~、色がついてないのニャン。

👦元々は、色がついていたと思う、永い年月を経て、あせてしまったんだ。

😿綺麗に色をつけてあげたいのニャン。

👦供養終了、下の川へ降りてみようか。

😿行ってみるのニャン。

 

おいらん堂の下の川

😿カツピチ、おいらんさんは、この付近に流れ着いたのかニャ~。

👦そうだな、ここら辺は浅瀬になっているから、おいらんさんたちは、

ここでとどまったんじゃないかな。

😿カツピチ、8キロ上流の、おいらん淵にも供養しに行くのニャン。

👻今は、行けなくなっているだわニャン。

🐱カツピチ、姫が言ってることは本当なのかニャン

👦俺も調べてみたんだけど、行けないみたい。

🐱なぜなのニャン

 

おいらん淵付近

👦モモ助、この地図を見てくれ。
🐱黄色い矢印がおいらん淵なのニャン。

👦昔の青梅街道は、赤印からおいらん淵を通って青印へ抜けるルートだったんだ、

でも今は、一ノ瀬高橋トンネルを通るルートになったんだ。

👻東日本大震災の時に道が崩壊してしまっただわニャン。

👦姫の言う通りだ、崩壊した道は補修しても危ないので、トンネルを掘ったと

言うことだな。

🐱古い道は、もう通れないのかニャー。

👦閉鎖されているみたい。

🐱残念なのニャン。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😺そういえば、カツピチ。
👦なんだぁ。

😺武田軍の隠し金山は、おいらん淵の近くにあるのかニャ~。

👦おいらん堂のいわれの案内板からすると、ここから8キロ上流がおいらん淵、

9キロ先が金山と書いてあったな。

😺ひょっとしたら、この地図の中に隠し金山があるかも知れないのニャン。

👦埋蔵金が埋まっているかもな。

😺カツピチ、もっと先へ行って見るのニャン、崩壊した道も見てみたいの

ニャン。

👦え~まだ先へ行くの

😺ここまで来て戻ったらもったいないのニャン、地図の赤印と青印まで行くの

ニャン、おいらん淵の近くまで行って供養するのニャン。

👦また、供養ですかぁ

👻カツピチ、行って供養した方がいいだわニャン。

👦わかったよ、どうせ行かないとバチが当たるって言うんだろ。

😺そうなのニャン、カツピチは、バチバチなのニャン。

👦なに言ってやがんだ、コノヤローは。

 

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、おいらん淵への廃道~おいらん淵への廃道

 

 

 

[104]猫と冒険 バス停終点の その先へ その1(おいらん堂のいわれ1 😼なんてことするのニャー こんニャろ~ )

ヤマハ マジェスティSで終点 丹波山村役場バス停のさらにその先へ訪れた記録です。

 

次の行先は、おいらん堂~おいらん堂ということでカツピチ一行は、バス停終点の

さらに先へ進みます。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😺カツピチ、カツピチ、サブタイトルのイメージが変わったのニャン。
今までは、暇つぶしにマジェスティSでなんニャらかんニャらだったのニャン。

👦そうそう、今回から変えてみたんだ。

🐱なんで、いきなり変えたのニャン

👦この旅の始めは、マジェスティSに乗って一人旅だっただろ、でも今は、

お前たちが主人公みたいになってしまっている、だから変えてみたんだ。

😸そうなのニャン、吾輩が主人公なのニャン、ニャッハッハ。

👦コノヤロー調子に乗りやがって。

 

バス停終点のその先へ

👦さて、おいらん堂に向けて出発だ。
🐱おいらん堂、楽しみなのニャン、どんな所なのかニャ~。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ。

👦おう、姫、現れたか。

👻おいらん堂へは、いい加減な気持ちで行ってはダメだわニャン。

👦なんでぇ

👻たくさんの、おいらんさんが眠っているだわニャン、供養する気持ちで

行くだわニャン。

おいらん淵に並ぶ日本で唯一の心霊スポットの一つだわニャン。

👦そういえば、タバスキーのやつ、悲しい歴史がどうのとか言っていたな、

あの野郎とんでもない所を紹介しやがった。

やっぱり、行くのやめようかな。

😾ダメなのニャン、行くのニャン、旅と冒険には、危険がつきものなのニャン。

 

ちょっとググってみた。

おいらん堂

戦国時代に、おいらん淵で殺された遊女(おいらん)たちの遺体が流れ着き、

この里の人達が、このおいらん堂に埋葬したそうです。

供養のための仏像(通称  木偶)と遊女たちの位牌が安置されています。

 

👦なんか、こんな感じみたいだ、さあ家に帰ろう。

😾ダメなのニャン、行くのニャン、帰らないのニャン。

👻カツピチは、今回の旅と冒険で真人間に近づいて、感謝や供養する心が

備わってきただわニャン、だから供養しに行った方がいいだわニャン。

👦なにが真人間だ調子のいいこと言いやがって。

でも、ここまで来たんだから、供養しないよりは、した方がいいのかな

😾絶対に供養した方がいいのニャン、供養しないとバチが当たるのニャン。

👦また、バチかよ。

わかったよ、行きますよ、行けばいいんでしょ。

 

丹波山村の街並み

👦丹波山村ともお別れだ、いい所だったな。
😸丹波山村のみニャさ~ん、さようなら、また来るニャ~

 

おいらん堂への側道

👦この側道を下りていくんだな、解りずらかったな。

😸何度も通り過ぎてしまったのニャン。

 

急坂を下って行く

👦スゲー下り坂だぞ。
🐱注意して下りて行くのニャン。

なんか見えてきたぞ

👦なんか、あるぞ、ひょっとしたらアレかなぁ

👻アレに間違いないだわニャン。
😺行って見るのニャン、ワクワクするのニャン。

こんな道を進みます。

👦あまり人が通らないみたいだ。
🐱訪れる人が居ないのかニャー。

 

おいらん堂

👦おいらん堂に到着したぞ。
😺到着なのニャン。

 

案内板(おいらん堂のいわれ)

👦タバスキーが言っていた案内板があるな。
😺カツピチ、何が書いてあるのニャン

👦おいらん堂のいわれ。

😺どんな話なのニャン、読んでほしいのニャン。

👦長いけど簡単にまとめてみるか。

 

おいらん堂のいわれ簡略話

👦時は戦国時代ここから西方約9キロメートルのところに黒川金山の採掘所が

あつたんだ、武田信玄の時代が最盛期だったみたい。

🐱武田信玄聞いたことあるのニャン、お馬さんに乗った強い大名なのニャン。

👦そうそう、武田軍の騎馬隊は、強かったな。

当時は、金山奉行が置かれ黒川千軒、丹波千軒と称されるほどの大集落があった

そうだ。

🐱こんな山奥に大集落があったのかニャン。

👦それで、金の採掘工夫の慰安のために遊女(おいらん)を多く置いたとのこと。

🐱なんで、採掘工夫のために、おいらんさんが来たのニャン。

👦今の時代のサラリーマンだって仕事の帰りにキャバクラへ行くだろ、それと同じ

ことだ。

🐱カツピチも仕事の帰りに行くのかニャン

👦安月給で、お金ないから行かない、って言うか行けない。

🐱金を掘っている人たちは、お金持ちだったのニャン。

👦ところが、ところがだ。

😼なにニャン、なにニャン。

👦時は、天正3年(1575年)に武田軍と織田、徳川連合軍との長篠の戦い

勃発したんだ。

😼それで、どうしたニャン。

👦武田軍が負けてしまった。

😼なんでなのニャン武田軍の騎馬隊は強いのニャン。

 

長篠合戦屏風

👦モモ助、これが長篠の戦いの絵だ。

🐱細かくてよく解らないのニャン。

👦これなら解るかな。
🐱大きくなったのニャン。
👦柵があるだろ、柵の右側が武田軍で左側が織田、徳川連合軍だ、何か気づいた

ことないか

🐱連合軍は、鉄砲を使っているのニャン。

👦そう言う事だ、いくら騎馬隊が優秀でも鉄砲には、かなわなかったんだ馬より

鉄砲の玉の方がぜんぜん速いからな。

😼同じ武器で戦わないと不公平なのニャン。

👦そうだな、今の時代でもいえるよな、原爆持っている国と持ってない国とか

な。

😼原爆なんか地球には、いらないのニャン。

👦👻そういうこと、そういうことだわニャン。

🐱それで負けてしまった武田軍は、どうしたのニャン

👦長篠の戦いに敗れた武田軍は、再興を図るために金山の事は秘密にしたんだ。

🐱後でまた金を掘ってお金を貯めて戦うんだニャン。

👦そういう事だな、それで遊女(おいらん)たちから金山の秘密が洩れることを

防ぐために、とんでもない事をしたんだ。

🐱何をしたのニャン

👦川の渓谷の上に宴台を作り慰安と称して宴台で舞を舞わせた。

😸宴会をやっていたのニャー、歌えニャー、踊れニャー。

👦まぁ、遊女(おいらん)たちは、そう思っていた。

遊女(おいらん)たち全員が宴台で舞っている頃合いをはかり宴台を吊って

いた藤づるを切って宴台もろとも遊女(おいらん)たちを川へ落としてしまっ

たんだ。

🐱おいらんさんたちは、宴台に乗って川を流れていってしまったのニャン。

👦そういう、なまやさしい話じゃないんだよ。

🐱そうなのかニャン

👦チョット解りやすく説明するとだな。

 

近くにあった橋

👦この橋の上で、おいらんさんを集めて舞を舞わせるんだ、55人いたらしい。
😸おいらんさん、たくさんで踊っていたのニャン、優雅なのニャン。

 

橋の下の状況

👦橋の下は、こんな状況。
😸高い所にあるのニャー。

👦それで、橋の両端に爆弾を仕掛けてドカ~ンだ。

橋と、おいらんさんたちは、どうなるよ。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳)

😼カツピチ、なんてひどいことするのニャー。

許さないのニャ~。こんニャろ~。
👦ちょっと待て~、俺は何もしてな~い。

👻アラアラだわニャン、案内板の説明は、まだ終わらないだわニャン。

 

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、おいらん堂いわれ2~おいらん堂のいわれ2

 

 

 

[103]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その14(🙀ヒロインは、北極点に立ったのニャン)

古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人)

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳)

😺カツピチィ、そろそろ廃村で拾った新聞を読んで見ないかニャン。
👦そうだな、旅と冒険もひと段落したしな。新たに旅立つ前に一休みするか。

😻吾輩は、前回投稿の少年ジャットに出ていた可愛い子が気になるのニャン、
カツピチはちゃんと調べてくれたのかニャン

[89]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その13(🙀そのヒロインは、うっそ~ マジですか~) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編) (hatenablog.com)

👦調べたぞ、最後に紹介しようか。

😻気になるのニャ~。

 

それでは、いつもの出だしから

次の行先は、おいらん堂の予定でしたが、モモ助の気分しだいで、時々は、

廃村で拾った新聞を読んで見ようと思います。

 

😼そうだニャン、吾輩が決めるニャン、吾輩は古新聞探求の会の会長だニャン。

 

マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪をしていたところ60年以上

眠り続けていた読売新聞に出会ってしまったのである、そして眠りから覚め、ふた

たび人の目に触れることになったのである

 

行った廃村は、こんな所

高台にあった長屋

👦道がないから長屋にたどり着くのが大変でした。

😸大変だったのニャン。

 

大きな台風が来たら崩壊しそうです。

👦場所によっては、もう長く持たないかもな。

😿カツピチ、壊れる前にもう一回新聞探しに行きたいのニャン。

👦そうだな、でも遠いから行くとしたら気合い入れないとな。

😺吾輩、早起きするのニャン。

 

ビンは、残る。

👦そういえば、ビンはあちこちに転がっているけど、ペットボトルは、

見当たらないな。

ここに人が住んでいた頃には、まだペットボトルは普及してないのかなぁ。

😺カツピチ、ペットボトルは、いつからあるのニャン

👦そんなこと考えたことなかったな、ちょっと調べてみるか。

 

ググってみた

アメリカ・デュポン社のナサニエルワイエスが1970年代半ばにPETという素材を発明し、ボトルとして採用された。市場に出回り始めたのは1977年頃。日本では1977年、しょうゆの容器として初めて採用された。清涼飲料水の容器として厚生省に認可されたのは1982年。

 

👦なるほどね、日本では1977年ということは、ここの住民は46年以上前には

居なくなったということだな。

🐱ずいぶんと前に出て行ってしまったのニャン。

👦まぁ、60年以上も前の新聞があるくらいだからな。

👦建物は、崩壊して土に帰ってもビンは、残るんだろうな。

😺ビンは、長生きなのニャン。

 

拾った新聞がこれ

昭和34年(1959)の物価参考資料、現在の物価と比較してみて下さいね。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫) 10歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ、汚ったな~い新聞シリーズ久しぶりだわニャン。

👦おう、姫、現れたか。 旅と冒険がひと段落したから一休みすることに

したんだ、それにモモ助が前回投稿のヒロインが気になっていることだしな。

😾汚ったな~い新聞シリーズじゃないのニャン、廃村で拾った新聞を読んでみる

シリーズなのニャン。勝手にへんなシリーズ名をつけてはダメなのニャン。

👻どうでもいいだわニャン。

 

求人広告

👦社交女性大募集、サロン式バー、高給優遇す、TEL934

電話番号短け~。(オーシャンバーアゲイン)

🐱サロン式バーとは、何ニャン

👦今で言うなら、キャバクラかなぁ

 

👦婦人雑事務、給料8千円、健康保険厚生年金有り(日本生命

さすがに日本生命だな社会保険完備だ、でも給料安い。

🐱雑事務って何をするのニャン

👦なんでもやらせられるんじゃないの、でも、おもむろに雑事務募集って

書いていいのか❓ 

 

👦バス車掌募集、女子18歳迄、西武沿線住居者(西武バス)

🐱カツピチ、バスに車掌さんが居たのかニャン

👦そうそう、俺も見たことないんだ、観光バスのガイドさんと思ったん

だけど、実は昔に居たみたいだ。

🐱昔は、バスに車掌さんが居たのかニャン。

 

バスの車掌さん

👦こんなの見つけた、昔は、バスに車掌さんが居たんだ。

🙀ホントだニャ~居たのニャ~。

 

映画の広告

👦青春を吹き鳴らせ、「黒い花びら、黒い落葉」ヒット曲を歌いまくる水原弘

😸魅惑の顔合わせ、爆発するアクションだニャン。

👦登場人物では、ペギー葉山さんは、よく知ってる。水原弘さんは、ちょっと

知ってる。あとは知らないなぁ。

😸吾輩は、ペギー葉山さんだけ知っているのニャン、よくテレビに出て歌って

いる、おばあちゃんなのニャン。

👦おばあちゃんは、失礼だろ、おばさんにしておけ。

🐱カツピチ、右端に写っているいる、お姉さんは誰なのニャン

👦ん~知らない人、アレひょっとしたら。

🐱ひょっとしたら何ニャン

👦ひょっとしたらペギー葉山さん、なんか目のあたりが似ている感じが。

😾そんなことないのニャン、ペギー葉山さんは、おばあちゃんなのニャン。

👦モモ助、この新聞は、60年以上前のものだぞ。

 

こんなの見つけた  昭和39年(1964年)発売

👦こんなの見つけたけど似てないか

🙀似てるのニャ~。

👻目のあたりがそっくりだわニャン。

👦ひょっとして新聞の女性は、ペギー葉山さんですか~

🐱カツピチ、ペギー葉山さんは、今も歌を歌っているのかニャー。

👦ちょっと調べてみたら、2017年に83歳でお亡くなりになってました。

😿残念なのニャン。

👦俺は、お亡くなりになっていたとは知らなかった、なんか最近でも

元気に歌をうたっていると思っていた。

😿吾輩も同じなのニャン。

 

地下鉄値上げ

👦大人料金20円→25円 子供料金10→15円 昭和35年4月に改定されました。

😾25円じゃチュールも買えないのニャー。

👻この時代の25円の価値は、チュール3つ位買えるだわニャン。

😺そうなのかニャン。

👦左下に悲しい記事が書いてあるな。

🐱何が書いてあるのニャン。

👦いや、読むのやめておこう。

 

ローラーカミソリこれなに

👦電気、水、石鹸はいりません❓ なんだコレー

🐱カツピチ、知らないのかニャン

👦知らない、なんだ芳香入りとは、なにものだ。

シャネル№5、リリー、オリガン、あなたのお好みの香りをお選び下さい

👻高級香水の銘柄だわニャン。

🐱いったいこれは、なにニャン、なにニャン。

👦ポイントとなるものは、カミソリ、電気 水 石鹸無し、それでもって香水って

とこか、これに該当するものは。

🐱該当するものは何ニャン。

👦解らねぇ~。

🐱カツピチの勝手に想定が通用しないのかニャン。

👦普通にカミソリなら、水とか石鹸が必要だろ、何も付けないで髭を剃ろう

ものなら血まみれになるよ、それに何で香水が関係しているんだ、やっぱり

解らねぇ~。

😸カツピチ、ノックアウトなのニャン。

 

👦そろそろ、モモ助がお気に入りのヒロインの話題に入ろうか。

😻待ってましたのニャン。

 

[89]廃村で拾った新聞読んでみる その13で紹介したヒロイン

👦前回では、このヒロインが和泉 雅子さんであることが解明されたんだったな。
😻和泉 雅子さんは、どんな人なのニャン
👦俺の記憶だと昔ドラマに出演していた探検家のおばちゃん。
🐱探検家だったのかニャン、吾輩たちと同じだニャン。

👦俺たちとは、レベルが違うよ、月とスッポン以上に違う。

🐱そんなに違うのかニャン

👦ぜんぜん違うよ、だって北極点へ到達したんだぞ。

🐱北極ってすごい所なのかニャン

 

👦印が北極点だ。

🐱北極点は、海なのかニャン

👻極は、厚い氷で覆われているけど陸地がないだわニャン、そのために

地図や地球儀上に陸地として書かれてないだわニャン。

👻南極の場合は、厚い氷の下に陸地が存在するから地図や地球儀上に陸地

として書かれているだわニャン。

👦なるへそねぇ。

🐱カツピチ、北極点に行くのは、そんなにも大変なのかニャン

👦当たり前だ、命がけだぞ。

それに女性で北極点に到達したのは、世界で二人目で日本では、初なんだ。

👻そう、世界初は、アメリカ人のアン・バンクラフトという女性だったん

だわニャン。

アン・バンクラフトは、犬そりで到達したんだけど和泉 雅子さんは、徒歩で

到達したんだわニャン。

👦そうだったのか、なんか世界二番目だけど、和泉 雅子さんの方がすごい

感じがするな。

🙀和泉さんは、可愛いのにすごい人なのニャー、吾輩は、惚れ直したのニャン。

👦確かにすごい人だな、俺には絶対に無理っていうか、北極点に行って

みようかなんて思うことは絶対にないよ。

😸カツピチは、雲取山もダメなのニャン。

👦まぁ、そういう事だ。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳)

😸カツピチ、和泉さんは、今も冒険を続けているのかニャー。
👦今は講演活動を続けていて、全国津々浦々訪れて講演数は1000回を超えて

いるらしい。

ある意味、全国を冒険しているとも言えるな。

🐱講演では、どんな話をしているのかニャー

👦北極点踏破で学んだ人生の教訓、現地で見た地球環境といった講演

テーマは人気を博しているみたいだ。

😺吾輩、聞きたいのニャン。

👦そうだな、聞いてみたいな。

 

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、おいらん堂~おいらん堂

 

 

 

 

 

[102]祝 100回記念 なんだコレ~ ランキング大会 その3( 🙀なんニャこニャ~ )

次の行先は、なんだコレ~ランキング大会会場その3~なんだコレ~

ランキング大会会場その3と言うことで、前回の続きです。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳)

😺カツピチ、カツピチ。

👦どうした、モモ助。

😺お客様の中にタバスキーがいるのニャン。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫) 10歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻ママスキーとパパスキーも来ているだわニャン。

👦おう、姫、現れたか。

 

お客様たち

👦あっ、本当だ家族で来てるぞ。

 

カツピチさん、お久しぶりです、何やらおもしろいことをやっているとの

噂を聞いたので、家族全員で見に来ました。

👦そうか、ゆっくりしていってくれ。

😺タバスキーゆっくりしていくのニャン。

 

😺それでは、ランキング大会の続きだニャ~

 

ランキング第5位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

👦エントリーナンバー[62]男子ロッカー室のピンクバック

🙀なんニャこニャ~

😸カツピチは、やらしいことを考えたのニャン。

👦まぁ、ちょっとだけ。

👻保健室の先生の物だっただわニャン。

👦そうそう、包帯とか薬類が入っていたな。

 

ランキング第4位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

👦エントリーナンバー[65][67]わーっすごいのチビッコは、すごいチビッコ

だった。

モモ助担当の廃村で拾った昭和34年の新聞から)

🙀だれニャ~こニャ~

👦このチビッコには、ぶったまげたな。

🙀吾輩も、たまげたのニャー。

 

このチビッコは、中村勘三郎さんだったぁ~。

😺読者様が教えてくれたのニャン。

👦読者様が教えてくれるまでは、どう見ても普通のチビッコだった。

🙀普通のチビッコだったのニャー。

 

ランキング第3位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

👦エントリーナンバー[84]ゴルフ帰りに、イチャついてたらドカ~ン

🙀なんニャこニャ~

👦しかし、こんなに超山奥で大変な事になっていたな。

🙀すごい事になっていたのニャー、木が車を襲っていたのニャ~。

👻バチが当たったんだわニャン。

👦車種の解明には、苦労したな。

😸三代目のカペラだったのニャン。

👦この車の持ち主は、車を捨てて歩いて帰ったのだろうか

🐱大変な道のりなのニャン。

 

✨✨ ランキング第2位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

👦エントリーナンバー[77]~[79]七色観音様

🙀なんニャこニャ~

🙀お墓参りの帰りにすごいものを見てしまったのニャー。
👦スゲーものを見てしまったな。

😿吾輩は、蜘蛛の糸の話を聞いて自分だけ助かろうとして反省したのニャン。

吾輩も、血の池地獄に落ちてしまうのニャン。

👦そうだったな。

👻そして、みんなで叫んだんだわニャン。

👦😾👻戦争反対って。

 

✨✨✨ ランキング第1位

👦そして、輝ける第1位は。

😸♬ニャかニャかニャかニャかニャ~ん

👦エントリーナンバー[53]腹の毛が無いネコ

🙀なんニャこニャ~ 見ちゃだめニャ~ 恥ずかしいニャ~

😾カツピチ、なんでこれがランキング1位なのニャ~、恥ずかしいのニャン。

👦だってさぁ、閲覧数とハテナスター数が共にトップなんだもん。

😾そうなのニャン、仕方がないのニャン。

👦この時、モモ助は大暴れだったよな。

👻カツピチの事を、動物虐待とか言って手に負えなかっただわニャン。

👦そうだったな、姫に助けてもらったな。

😹ごめんなさいなのニャン、吾輩が間違っていたのニャン。

👦しょうがないよな、モモ助だってつらかったんだから。

😿吾輩は、痛くて寂しくて怖くてつらかったのニャン。

 

[53]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その8(王手、モモ助の金取り) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編) (hatenablog.com)

😸👻吾輩たちと仲間たちのために読んで下さいなのニャン、だわニャン。

 

👦祝 100回記念 なんだコレ~ランキング大会終了

で~す。

😸おもしろかったのニャー。

 

👦あっそうだ、ランキングには入らなかったけど、ちょっと考えさせ

られるものがあったんだ。

🐱そういえば、カツピチが反省させられたものがあったのニャン。

👦そうそう、チョットおまけで紹介しようかな。

😺そうするのニャン。

 

🙇‍♂️ ランキング外 カツピチ反省物件その1

😸♬はんせい、はんせい、はんせい、ニャ~ん

👦なんだよ、その歌はよぉ。

👦エントリーナンバー[82]謙虚な石碑

🙀はんせいだニャ~

😸この石碑は、ガードレールの外側に、ちょこんと建っていたのニャン。

👦表側には初心忘るべからず分水嶺裏側には当所で迷惑をかけるようでしたら

移動もしくは除去しても結構ですって書いてあったな。

そして石碑の後ろは、すぐに絶壁だった。

😺すごく謙虚な石碑なのニャン。

👻カツピチは、今のふんぞり返った態度を反省して初心に帰って謙虚になろう

と思ったんだわニャン。

👦確かに、この時はそう思ったんだ。

👻誰が何のために建てたか解らないけど、カツピチのように少しでも気に留める

人が居るならば、建っている価値があるだわニャン。

👦そうだな、建ててくれた方、ありがとうございました。

しかしなんで、こんな石碑が

 

🙇‍♂️ ランキング外 カツピチ反省物件その2

😸♬はんせい、はんせい、はんせい、ニャ~ん

👦だからなんだよ、その歌はよぉ。

👦エントリーナンバー[19]廃役場前の掲示

🙀はんせいだニャ~

🐱そういえば、カツピチは、この掲示板の前で固まっていたのニャン、

でも吾輩は、この時ぜんぜん気に留めて無かったのニャン。

何が書いてあったのニャン

👦この時は、モモ助とは何も話していなかったな。

実は、行旅死亡人に関する告知の掲示板だったんだ。

🐱行旅死亡人とは、なにニャン。

👦俺も行旅死亡人って知らなかったけど、文章から想定するなら、行き倒れ

て亡くなっていた方だと思った。 ちょっと調べてみようかな。

 

ググってみた

行旅死亡人(こうりょしぼうにん)とは、

本人の身元が判明できず、遺体の引き取りて

がない死者を示す法律上の言葉です。

 

👦モモ助、正式には、こういう事だ。

😿なんか悲しい方なのニャン。

👦俺が悲しく思ったのは、50年以上も生きていた方が、こんな山奥で

269円しか持って無くて亡くなっていたことなんだ。

😿こんな山奥で269円じゃ、どうにもならないならないのニャー。

👦そして、明日は我が身かも知れないなぁと思ったんだよ。

🐱カツピチの将来も269円持って奥多摩で亡くなるのかニャン

👦その可能性は、ゼロでは無いと言うことだ、269円かは解らないけど。

だから、老後を見据えて真面目に一生懸命の働かないとダメだと思ったんだ。

もう絶対に賭け事はやらない。

👻カツピチは、旅を通じて真人間になっていくだわニャン、いい事だわニャン。

👦ちょっと手遅れ感があるけどな。

😸カツピチは、手遅れなのニャン、残念なのニャー、ニャハッハ。

👦うるせぇよ。

 

👦🐱👻ご冥福をお祈りいたします。

 

👦😸👻祝  100回記念イベント終了で~す、皆様お付き

合い頂き有難う御座いました。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳)

🐱カツピチ、この後はどうするのニャン
👦そういえば、タバスキーが来ているから、聞いてみようかな。

😸そうするのニャン。
👦お~いタバスキー。

 

タバスキー

😸タバスキーこの辺におもしろい場所は無いのかニャン

カツピチさん一行にふさわしい場所としては、おいらん堂がありますよ。
ここのバス停終点を越えてまっすぐです。

👦おいらん伝説って聞いたことあるな、ほとんど知らないけど。

カツピチ一行にふさわしい場所って、どういう事なの

🐱おいらん伝説❓どんな話なのニャン

悲しい歴史の一コマです。
おいらん堂に行けば、説明文が書いてある案内板が立っているので読んで

見て下さい。

👦よし、行ってみるか、おいらん堂。

😸行くニャン、行くニャン、旅と冒険は、終点の先へ進むのニャン。

 

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、おいらん堂~おいらん堂

 

 

 

[101]祝 100回記念 なんだコレ~ ランキング大会 その2( 🙀なんニャこニャ~ )

次の行先は、なんだコレ~ランキング大会会場その2~なんだコレ~

ランキング大会会場その2と言うことで、前回の続きです。

 

いきなりモモ助

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳)

😺みニャさ~ん、前回の続きだニャー

👦ビックリしたなぁ、いきなりでっかい顔で大声だすなよ。
😺吾輩は、楽しみだったのニャン。

👦それでは、なんだコレ~ランキング大会の続きを開始しま~す。

 

お客様たち

👦ん~今回は、居ないな、やっぱり気のせいだったんだな。

🐱カツピチ、どうしたのニャン、前回もお客様を見てブツブツ言ってた

のニャン。

👦実は、前回は、変なヤツが混じって見えたんだ、気のせいだったけど。

🐱変なヤツとは、誰なのニャン。

👦ケロ坊。

🐱なに、ニャンよく聞こえなかったニャン。

👦ケロ坊だ。

😸カツピチ、おかしなことを言っているのニャン、居るわけ無いのニャン。

👦そんなこと解ってるよ、だから気のせいだって。

まぁ、いいや前回の続きを進めようか。

 

 ランキング第12位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

 

👦エントリーナンバー[54]オーブの漂うお風呂

🙀なんニャこニャ~

 

🙀怖いお風呂だったのニャ~

👦不思議なことに、すぐに撮った2枚目には、オーブは写ってなかったんだ。

🐱カツピチは、この後にコケたのニャン、バチが当たったのニャン。

 

コケてしまったマジェスティS

👦そういえば、そうかも知れないなオーブのお風呂の投稿のほうが後になって

いるけど、実際にコケたのは、お風呂を見た後なんだ。

 

姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫) 10歳

*姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい

👻カツピチ。

👦おう、姫、現れたか。

👻変な場所をのぞくから、バチが当たったんだわニャン。

👦まぁ、そうだな、ん~ちょっと待て、お前らがのぞいて見ろって煽ったん

だろうがよ。

 

ランキング第11位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

 

👦エントリーナンバー[60]廃村のプール

🙀なんニャこニャ~

 

👦しかし、これには驚いたな。

😺カツピチは、最初はセレブの集落と言っていたのニャン。

👦だって、5軒しかない集落なのに、こんなプールを所有してるんだぞ、

誰だってそう思うだろ。

😸でも探索して理由が解明したのニャン。

👦昭和58年(1983年)に廃校になってしまった鴨沢小中学校所有のものだった。

😺バス停一区間分歩いてプールに来てたのニャン。

👦一つ不思議なのは、こんな山奥で水はどうやって貯めたのだろうか?

水道無いし、井戸水ならすぐに無くなりそうだし。

 

ランキング第10位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

 

👦エントリーナンバー[74]不思議な筒形構造物

🙀なんニャこニャ~

 

😺これ、八つ墓村へ行く途中にあったのニャン。

👦だから、住民の方に失礼だろって。

🐱いったい、これは何なのニャン

👦読者様から養蜂箱じゃないかな、というアドバイスがあったんだけど

実際のところは、未解明なんだ。

👻また、読者様が教えてくれるかも知れないだわニャン。

 

ランキング第9位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

 

👦エントリーナンバー[59]ホープスター(モモ助担当の昭和34年の新聞から)

🙀なんニャこニャ~

 

👦読者様からの反響が多かったホープスター。

😺新聞のコマーシャルがイラストなのニャン。

👦この時代の新聞は、イラストが多いな、写真を載せると掲載料が高かった

んだ、きっと。

😺乗ってみたいのニャン。

👦2サイクル、350cc、15馬力、乗ってみたいな。

 

ランキング第8位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

 

👦エントリーナンバー[57]廃屋に残された時をかける少女の時計

 

読者様の投稿

ググってみた

👦俺は読者様が教えてくれるまで、ぜんぜん気がつかなかった。

しかし、ビックリしたな。

🙀吾輩もビックリしたのニャン。

👦この少女の時計については、スゲー考えさせられたぞ。

😺カツピチの足りない頭で考えた結果だと、時計が止まった時期と震災が

起きた時期には、20年以上の差があったのニャン。

👦足りない頭は余計だけど、この時計は、どう考えても説明がつかないんだ。

驚いたことに震源地から、この地まで地震が到達する時間の遅れまで正確に

示されているんだ、この時計は。

👻だから、時をかけたんだわニャン。

👻この少女のようにだわニャン。

そして、この家の住民に未来の大惨事を伝えにきたんだわニャン。

😿伝えに来たけど、すでに住民は居なかったのニャン。

👦やっぱり、そうなのかなぁ。

まぁ、そう考えれば、説明はつくんだが、まさかそんなことが

🐱すごい時計なのニャ~。

 

ランキング第7位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

 

👦エントリーナンバー[39]山のヘルメット

🙀なんニャこニャ~

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳)

😸カツピチ、帰りに、あの山のヘルメットを探索する約束だニャン。

👦しかし、あの山を登るの大変そうだな。

😸頑張って登るのニャン。

👦帰りに覚えていたらな。

😺黄色い橋が目印なのニャン、吾輩が通り過ぎたら教えてあげるのニャン。

👦こりゃあ、とぼけて通りすぎる作戦ではダメか。

 

ランキング第6位

😸♬ニャかニャかニャ~ん

 

👦エントリーナンバー[34]~[37]奥多摩ロープウェイ

🙀なんニャこニャ~

 

👦ここは、見ごたえがあったな。

開業後、たった約4年で運行停止、その後50年以上放置されている。

😺ロープウェイのゴンドラは、ひっそりと、山奥で湖を眺めていたのニャー。

👦そうだな、この先も、ずっと眺め続けるんだろうな。

😺カツピチ、吾輩は、また来る約束をゴンドラとしたのニャン。

👦帰りに行ってもいいけど、後悔するぞ、きっと。

 

モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳)

😿やっぱり、ゴンドラは本当に血まみれなのかニャー。
👦たぶん、血まみれだと思う。
😿吾輩は、悲しいのニャン。

 

カツピチ一行が訪れた後に、落書きされたみたいです。

😿こんニャろ~なんてことするのニャ~
👦とんでもないな。
👻落書きした人は、もうとっくにバチが当たっているだわニャン。

👦モモ助、やっぱり帰りによって行こう。

👻供養しに行くだわニャン。

😿そうするのニャン、会いに行くから待っててニャ~

 

 

今日の暇つぶしはここ迄

 

次の行先は、なんだコレ~ランキング大会会場その3~なんだコレ~

ランキング大会会場その3